日々馬鹿日記2005 Ver.1.01b

2014/9/20に はてなダイヤリー から移行しました。1.01a→http://d.hatena.ne.jp/e3uematsu/

乗車記録

​|東海道新幹線 ひかり493号|新横浜 6:00|→|新大阪 8:13|786-2542|

JR京都・神戸線 快速 729T 新大阪 8:31 尼崎 8:42 クハ222-1011
JR宝塚線 快速 5429M 尼崎 8:47 伊丹 8:53 クモハ320-19
JR宝塚線 快速 5444M 伊丹 9:25 尼崎 9:31 クモハ321-2
JR神戸・京都線 快速 738T 尼崎 9:32 新大阪 9:43 クモハ223-1006
東海道新幹線 のぞみ318号 新大阪 9:56 品川 12:23 787-2044
JR山手線 1129G 品川 12:29 大崎 12:32 クハE231-514
りんかい線 1216K 大崎 12:44 国際展示場 12:57 クハE232-7027
東京都観光汽船 水上バス 東京ビッグサイト 14:37 日の出桟橋 14:54
都営浅草線 エアポート快特 1406K 大門 15:14 三田 15:17 京成3052-3
都営三田線 1557T 三田 15:21 神保町 15:32 東京都交通局6330-4
東京メトロ半蔵門線 B1558T 神保町 16:01 渋谷 16:14 東武鉄道50056
東急東横線 特急Fライナー 787161 渋谷 16:29 菊名 16:49 東京メトロ10126
JR横浜線 1633K 菊名 16:54 新横浜 16:57 モハE232-6415

東京冬休み 初日

年末年始休みに入ったので、前半は東京まで。
東北道を南下してたどり着いたのは朝5時の新横浜。
f:id:e3uematsu:20161229050656j:plain
新横浜始発のひかりに乗って、まずは大阪へ。といっても、夏場の出張で行った場所を見るだけ。
f:id:e3uematsu:20161229054020j:plain
当然ながら帰省ラッシュに重なるわけで、5両ある自由席は新横浜出発の段階で満席。
f:id:e3uematsu:20161229084412j:plain
f:id:e3uematsu:20161229091641j:plain
朝8時すぎにに到着。といっても見るだけで終了。観光することなくさっさと東京へ戻るのであった。
f:id:e3uematsu:20161229094657j:plain
f:id:e3uematsu:20161229095244j:plain
東海道新幹線は数える位しか乗ったことがないのだが、列車本数の多さに改めて驚く。最高285km/hで走る列車が平均で10分間隔、ピーク時は3分間隔で走るとは、東北では見当が付かない(東京口で4分おきに走るが130km/h程度)。
ダイヤ作成ソフトでダイヤグラムを作ってみたが唖然とした位。


品川で降りたあと、大崎からりんかい線に乗り国際展示場へ。今日から始まった年末の巨大イベントである。東京在住時は一回も行かなかったイベントに、今更になって行くことになるとは。
f:id:e3uematsu:20161229130901j:plain 入場のピークは過ぎたが、それでも人は多い。日本を代表するイベントでもあるからなぁ。f:id:e3uematsu:20161229142607j:plain
水上バスを乗り継ぎ新横浜まで戻り、宿泊地の永山へと向かった。
f:id:e3uematsu:20161229200739j:plain

浜吉田と8両

明日常磐線の浜吉田~相馬の間が鉄道による運転を再開。
f:id:e3uematsu:20161209215359j:plain
f:id:e3uematsu:20161209215422j:plain

それにあわせてひっそりと消滅する列車がある。
f:id:e3uematsu:20161209214441j:plain
f:id:e3uematsu:20161209214741j:plain
東北圏で貴重な東北本線の8両編成普通列車。朝に白石から8両で運行するため、前日に小牛田から白石まで走る1本も8両で運行。これも本日で終了に。
719系の置き換えもダイヤ改正から本格的になる。
f:id:e3uematsu:20161209214820j:plain

乗車記録

常磐線 238M 岩沼 9:48 亘理 9:57 クハ700-1023
常磐線 代行バス 亘理 10:02 相馬 10:56 代行バス
常磐線 132M 相馬 11:11 小高 11:40 クハ700-1020
常磐線 135M 小高 11:52 相馬 12:19 クモハ701-1020
常磐線 代行バス 相馬12:30 亘理13:28 代行バス
常磐線 245M 亘理 13:50 岩沼 14:01 クハE720-39

常磐北の代行バス

震災後、長期にわたって行われている常磐線代行バス。来週の常磐線 相馬~浜吉田間運転再開により、この区間代行バスの運転も終了となる。
終了前に代行バスに乗ってみた。

浜吉田行き(すこし前に仙台で撮影)
f:id:e3uematsu:20161113160823j:plain
f:id:e3uematsu:20161113160744j:plain

岩沼から乗車
f:id:e3uematsu:20161203094635j:plain

亘理で代行バスに乗り換え
f:id:e3uematsu:20161203134008j:plain
f:id:e3uematsu:20161203095819j:plain
Suicaは定期券として使用する場合以外は使用不可。乗り換えの際は有人改札を通る。

f:id:e3uematsu:20161203102544j:plain
新地駅付近。移設区間はほとんどが高架になった。

相馬に到着
f:id:e3uematsu:20161203105857j:plain
ここから小高までは列車が運行している。
f:id:e3uematsu:20161203105954j:plain

小高駅
f:id:e3uematsu:20161203114110j:plain
f:id:e3uematsu:20161203114104j:plain
避難指示が解除されたこともあってか人の姿もあった。
f:id:e3uematsu:20161203114135j:plain
代行バス乗り場。当初原ノ町~竜田間の代行バスはノンストップだったが、原ノ町~小高間運転再開に合わせて停留所が追加。しかしバスの本数はいまだ1日2往復のまま。
f:id:e3uematsu:20161203114327j:plain
小高以南は復旧工事中。来年には浪江まで運転区間が延長
f:id:e3uematsu:20161203114407j:plain
f:id:e3uematsu:20161203114435j:plain
小高行き、相馬行きとも表示はなし

ここで引き返す。
f:id:e3uematsu:20161203122216j:plain
相馬駅では代行バスの情報も駅の案内表示に
f:id:e3uematsu:20161203122252j:plain

来週の営業運転に向けて、移設区間を試験走行している様子が見られた。震災から5年半経ち、常磐線の復旧工事はだんだんと形が見えてきた。

東北のデジタル無線2

たまたま仙山線で山形に向かおうとしたところ、大変なことに気づいてしまった。

仙山線 デジタル列車無線運用中
f:id:e3uematsu:20161116115836j:plain
地方路線へのデジタル無線導入ということで、1~2年前から701系E721系の無線機がデジタル式へ変更が進んでいたのだが、
ついに仙山線が先行してデジタルになってしまった。

今日は強風で遅れていたので頻繁に無線での連絡が行われていた。首都圏のJR線で乗務員室から時折流れるあのチャイム、仙山線でも聞けるように。
ちなみに首都圏のJR線でやっている、モニター上での運転通告はしていない様子。
f:id:e3uematsu:20161116115833j:plain
モニターを見る限り通告とか他線の運行情報の表示はない

現時点でデジタル無線を運用しているのは仙山線 仙台~山形。東北本線仙石線は変わらず。
羽前千歳~山形は山形線並行区間だが、仙山線車両と山形線山形新幹線車両で使う無線を分けている模様(ただ山形新幹線延伸時から一緒)で、山形線山形新幹線の無線は変わらず。左沢線は車両側もデジタル対応になっていたが、デジタル化したかは確認できず。

運用開始を確認できたのは仙山線だが、実はほかの路線(東北本線)でもデジタル波が所々で出ている。来年はもっとデジタル化が進むのかもしれない。

(追記)仙台空港線もデジタル無線(A8ch→D7ch)になりました。 ※仙台空港鉄道の2016年度事業計画に無線のデジタル化が盛り込まれていた。

i電話7

e3uematsu.hatenadiary.jp
iPhonnを6年前に購入し、2年後に手放しiPad化。それから4年近く経過し、何を思ったのか先月に中古でiPhone6を購入。

また使ってみたいなーという簡単な理由で購入&SIMカード取得。ついでにIP電話を申し込んだ。
それから1ヶ月後、手元にはiPhone7があった。

というのも、iPhone7でおサイフケータイがついに追加された事と、発売開始して1ヶ月近くたって量販店で在庫不足が続く中、直営店の在庫を見たらSIMフリーが在庫あるというので、直営店に行って相談した結果、そのままお持ち帰りという運びとなった。あっさり購入できてしまった。既に持っているiPadminiは引き続き使用するので、iPhoneの容量は一番少ない機種で選定。

購入から1週間経過し、iOSのアップデートと供にApplePayが運用開始。夕方になってAndroidからiPhoneおサイフケータイ引き継ぎ。モバイルSuicaのパスワードを探すのに手間取ったが、無事に引き継ぎ完了。ついでに、他に持っているクレジットカードを読み取ってみたところ、iDとQUICPAYが使用可能に。どれもおサイフケータイでは使っていなかったので、今回から初めて使用することに。あとはEdyWAONiPhoneでも使えるようになれば問題ない。速く使えるようにしてほしいのだが...

そういえば昔ポイントカードをおサイフケータイに入れて使っていた(携帯を読み取り機にかざすアレ)が、機種変更するたびに店に行って再登録するのが面倒だったのでいつの間にかカードを提示していた。iPhoneではどうなったのか知らなかったのだが、バーコードを表示する方法になっていた(機種変するまで知らなかった)。しかもポイント照会までできるなんて。知らないうちに進化してたんか。

ところでイヤホンジャックが消えたアレは、そもそもiPhoneでは音楽は聞かず、iPadminiをiPod代わりにしているので問題ない。まあ、今後出るiPadminiからもイヤホンジャック消えたら考えるなぁ。