日々馬鹿日記2005 Ver.1.01b

2014/9/20に はてなダイヤリー から移行しました。1.01a→http://d.hatena.ne.jp/e3uematsu/

長町工事最終段階

今秋は仙台でも工事運休。長町駅の立体化による線路切替日が決定した(2006/7/19付け交通新聞より)。ただ、まだ仙台支社から正式・詳細な輸送計画は発表されていない。
切替日は9/17(日) 20時頃〜9/18(月・祝) 7時頃まで。やはり特別ダイヤでの運行で、概要は

  • 特急列車

北斗星1〜4号は全区間運休
カシオペア上野駅を1時間50分早く発車(仙台駅を19時前に発車)
スーパーひたち39号は南仙台止まり(南仙台〜仙台は運休)

17日は 20時頃〜終電まで、長町〜仙台を区間運休し、南仙台〜長町を単線運転
18(月)は 始発〜朝7時頃まで南仙台〜仙台を区間運休

17日20時頃〜18(月)朝7時頃まで、岩沼〜仙台を区間運休。ただし山下行き最終列車は長町〜仙台を運休し長町始発で運行。

  • 代行輸送

仙台市営地下鉄への振替輸送、バス代行輸送

3年前の浪人時代から工事は始まっていて、そのときは足場作りをしていて、足場さえ作っていない場所もあり何年かかるのか気になっていたが、ついに切替か。ちょっと感慨深かったり。
3年前の長町駅北側

2005年の仙台駅電子連動化よりも工事時間ベースでは長いが、長町の北のほう(さっきの写真よりも北)に宮城野貨物ターミナルへの分岐点があり、その部分のポイント操作も長町でやってるようで、余裕を持って工事できるようにするのだろう(多分)。
ちなみに、仙台駅の場合、工事後に放送設備がガラっと変わった(ATOSっぽいやつ)が、長町はそこまでしないだろうし、無理してやらなくてもよさそう。駅の規模もあるし、駅だけATOSっぽいやつにするとダイヤが乱れたとき電光掲示板に「JR」しか表示しなくなるらしい(こちらを参照)*1ので、その操作性からしても期待しないほうがいいと、おぉぉぉもぉうよぉぉお(by秋山もりのしん)。

参考:2005年の仙台駅電子連動化の際のチラシ

*1:運行システムと繋がってるなら話は別