日々馬鹿日記2005 Ver.1.01b

2014/9/20に はてなダイヤリー から移行しました。1.01a→http://d.hatena.ne.jp/e3uematsu/

ZICO八王子

製図の最終授業。テスト範囲だけ発表し、1週早く終了。早く終わったので京王線で神保町へ。

京王八王子駅に着いたらホームの様子がおかしい。折り返しが特急になる電車がホームの途中で停車していて、先頭車にひとだかり。どうやら人身事故を起こした様子で、警視庁も呼び出される始末。「担当運転士は電車まで」の業務放送が飛び交い、やっと電車が移動した。車掌用のモニターで現場を見る人たち、担架にむらがる人たち。怖くないんか? わしゃ怖くて見れんわ...

救助は終わり、先発の北野行きが15分遅れで出発。先に出る各停に乗ろうとも考えたが、どっかで特急に抜かれるだろうと予想し、事故車の折り返しである特急で新宿へ。出発前に高幡不動止まりとなる案内。事故車の車庫入れをさせるらしい。出発はしたものの、北野駅のホームが埋まって入れず。さらには高尾山口からの準特急も入れず。結局特急を先に通したが、各停が先にいるので徐行運転。
高幡不動に着いたが、車両交換ではなく完全な打ち切り。後続の準特急に振替させた。事故が起こると特急とかを全部各停にしてしまう例があるが、さすが京王、それでも特急のまま走らせる。

新宿から都営新宿線へ。到着した特急は10分以上遅れつつも特急のまま10分遅れで出発。次の準特急として走らせたほうが早くダイヤ通りになりそうな気もするのだが、そうは上手くいかないものなのか?
直通運転している都営新宿線も遅れていた。JR中央線の場合は直通運転中止をよくやるが、都営はそれができないらしい。結局ダイヤ乱れが波及してしまう。最悪急行も走れない事もあるが、今回はそんな事態は免れた。ただ駅の表示器は行き先表示すらない。
神保町の本屋でバックナンバーを探したが見あたらず。その代わり京王線の運行システムが書いてある本があったので購入。webブラウザで制御できるらしい。
帰りは急行で本八幡まで。岩本町で各停を抜くが、本来とは違うホームで通過。

地下鉄のトンネルってチューブみたいで不思議。その後チューブトンネルを高速で飛ばす。15分遅れのため相変わらず表示器は追いついていなかったが、通過するか否かは対応するらしい。本八幡で折り返す頃には3分程度に収まり表示器も復活。