日々馬鹿日記2005 Ver.1.01b

2014/9/20に はてなダイヤリー から移行しました。1.01a→http://d.hatena.ne.jp/e3uematsu/

DSRC直した

午前中カー用品店に行って、一連の事情を話した。ただカー用品店側でも今回の事例はまだ伝わっていなかったようである(正直、店員の人もポカンだった、まあ仕方ないと言うべきか)。店員の人には不具合の文面を見せて再セットアップをお願いする。

無事再セットアップが終わり、試しに高速道路を走ってみる。
無事情報が見れた。

VICSビーコンで得られる内容と実は大して変わりがない。が、音声での情報案内機能が入っている(左の「再生」がそれ)。今回通過した場所ではITSスポットを通過すると情報が表示されると同時に、所要時間の案内が音声で流れてきた。

今回通過した場所では画像は2枚。画像2枚+音声であるから、それなりの情報量。

この先に故障車の情報があったので、

こういった情報も(ITSスポットの目玉機能でもある)。これも音声での案内があった。

ちなみにVICSビーコンは外していないので、VICSビーコンで得た情報も残るので確認可能。

VICSとITSスポットが併設していることも多いのでどうなるのか気になっていたのだが、区別して受信するようである。
ちなみに高速道路のITSスポットでは一般道部分の道路情報も表示しない様子(VICSビーコンでは接続している一般道路の情報も表示していた)。一般道路部分の情報もあったほうがいいのではと感じるのだが。

  • VICSとDSRC併用?

DSRCユニットを付けようとしている人もいるかと感じるが、DSRCが本領を発揮するのはカーナビと連動した場合。道路情報表示は今のところカーナビ連動でないと表示されないので、取り付けるのであればカーナビに連動しているもののほうが断然よい(当然カーナビも対応していないといけない)。
VICSビーコンを付ける代わりにDSRCユニットを付けるのも選択肢としてはアリである。ただ、現在では一般道路にITSスポットがない(光ビーコンがほとんど)ので、高速道路上でしかメリットがないのが実情。
既にVICSビーコンを付けている場合で、DSRCユニットとの置き換えを考える場合もあるが、置き換えではなくVICSビーコンとDSRCユニットの併設がよいかと。VICSビーコンなら一般道のビーコン情報を入手できるが、DSRCユニットでは入手できないためである。ナビ側で併用出来ない等の理由がない限りは併用した方が良い。

※約半年使ってみた結果