日々馬鹿日記2005 Ver.1.01b

2014/9/20に はてなダイヤリー から移行しました。1.01a→http://d.hatena.ne.jp/e3uematsu/

南奥羽の電車

GWに仙台に戻ってきて、なんか電車とか撮りたいなぁと思ったので山形へ。村山~袖崎の陸橋から。5月なのに暑い 北へ 尾花沢の山奥の複線区間。 南新庄駅の近くから。陸羽東線も来たので。 さらに北へ向かい、鮭川村。特急も貨物列車もないローカル線しか来な…

乗車記録

中央線快速電車 中央特快 1040T 八王子 11:05 → 東京 11:54 クハE232-46 北陸新幹線 はくたか563号 東京 12:24 → 長野 13:55 W725-118 自 特急 しなの18号 長野 15:00 → 塩尻 16:01 クモハ383-101 自 中央本線 162M 塩尻 16:19 → 辰野 16:41 クモハE127-104 …

帰ってきた乗り放題 3/3

起きたのは午前中。この時点で、残りの都県を踏破するのは不可能。結局、通過もしていない県を回ることに。 東京→長野 北陸新幹線で長野へ。長野新幹線という名でなくなって久しい。 長野→塩尻 特急しなので塩尻へ。10両なのに自由席はたった2両。 塩尻→辰野…

乗車記録

横浜線 快速 4410K 八王子 14:29 → 横浜 15:20 クハE232-6023 東海道線 特別快速 4833Y 横浜 15:30 → 小田原 16:16 モハE230-3513 東海道線 1883E 小田原 16:29 → 熱海 16:52 クハE232-3026 東海道線 1898E 熱海 17:07 → 品川 18:36 サロE231-1086 特急 ひた…

帰ってきた乗り放題 2/3

起きたのが午後なので、この段階で行ける範囲は限られた。 今日は南へ向かう 八王子→横浜 通勤で使っているが、休日はほとんど使わない。 横浜→小田原→熱海 東海道線を南へ。この時間南へ行く特急はほぼなく、快速はないかわりに特別快速が1時間に一本だけに…

乗車記録

八高線 461E 八王子 4:45 → 高麗川 5:26 クハE230-3001 八高線 221D 高麗川 5:29 → 高崎 6:50 キハ110-221 上越新幹線 とき301号 高崎 6:58 → 新潟 8:12 E7系 自 特急 いなほ1号 新潟 8:22 → 秋田 12:03 サハE653-1001 ️別 特急 つがる3号 秋田 12:40 → 新青…

帰ってきた乗り放題 1/3

JR東日本が久しぶりに乗り放題の切符を発売した。 travel.watch.impress.co.jp 新幹線も特急も自由席なら乗り放題で、指定席なら4回まで利用できる。 それを見て、大昔にやった乗り放題の切符で大移動する企画を、またやってみようと考えた。 (当時の記録あ…

日帰り仙台

訳合って仙台まで日帰り。前日まで関東では雪が降っていたので、今回は車ではなく電車。電車で長距離移動するのは久しぶりである。常磐線経由で仙台へ向かうが、前日の雪で常磐線は始発から運転を見合わせていた。特急も運休する中、仙台行きの特急は遅れな…

運用調査を始めた

再上京から4ヶ月、コロナの中どこにも出かけてないのかというと、実際はそうではないわけで。状況を見ながら感染対策を取った上で出かけてはいる。 普段通勤で使うのはJRだが、こちらは大体の運用は分かっているし、時刻表から容易に確認できる。現在調査を…

デジタルになる鉄道無線

首都圏のJR線においてデジタル伝送方式の鉄道無線が導入されてから10年以上経過した。現在はほとんどの路線がデジタル化され、現在は地方路線への導入が進んでいるほか、私鉄・地下鉄においてもデジタル化が進んでいる。 実はこの鉄道無線、「無線」という趣…

入れるようになった道と駅

常磐線が全線復旧してもうすぐ1ヶ月。新型コロナウィルスでひたちには乗れていないが、駅の様子だけ見に行った。・富岡駅 代行バスの姿はない。全線開通を期に無人駅となった。・夜ノ森駅 駅前に入るルートは限定されていて、指定以外の道路はゲートが設置さ…

651系の終焉

来月で常磐線が全線復旧する。その一方で長年運用されていた651系が(今後こそ)引退するので、乗りに行く。富岡駅 代行バスが止まっていた。これも来月で運行終了。一日数往復、普通列車として運行している。 すでに富岡~浪江は線路がつながっており、この…

秋の石巻線

曇り空の中、石巻線の沿線にて 前谷地駅の近く 同業者がいた トンネルから出てきた

夏の常磐線

内陸移設して2年経過。内陸とはいえ周囲は田園 坂元駅の近く これだけ撮って撤収 来年は特急も通るようになる。

移動記録

小田急多摩線 急行 2704 小田急永山 8:58 → 向ヶ丘遊園 9:13 小田急1000形 1053 小田急小田原線 準急 4014 向ヶ丘遊園 9:16 → 代々木上原 9:38 16014 小田急小田原線 急行 1228 代々木上原 9:40 → 新宿 9:45 小田急8000形 8552 JR中央快速線 新宿 → 四ツ谷 E…

秋の板谷峠

板谷峠あたりに行って写真撮りに。

乗車記録

JR鹿児島本線 2320M 鳥栖 5:00 → 博多 5:41 福岡市地下鉄 空港線 博多 6:06 → 中洲川端 6:09 福岡市交通局2000系 2109 福岡市地下鉄 貝塚線 中洲川端 6:14 → 貝塚 6:24 福岡市交通局1000系 1527 西鉄貝塚線 602 西鉄貝塚 6:27 → 西鉄新宮 6:50 西鉄600形 651…

冬の東北中部一周

残っていた振休を金曜に入れて一人三連休の初日。かみさんが夜飲み会である事を利用し、数年ぶりに青春18きっぷで一周。 朝ラッシュが終わった頃に仙台を出発するが、小牛田行きの前に仙石東北ラインがあった。塩竃でもちょっと時間つぶし。 鹿島台手前で踏…

真夜中の黒磯駅

今度のダイヤ改正で注目された黒磯駅の電気設備簡素化工事は、2年前から本格的に始まっていた。 期間中、毎週月曜の黒磯駅上り始発電車は、黒磯~那須塩原駅間区間運休、代行バスによる運行としていた。工事も終わりが見えてきたのと、月曜が祝日にあたる日…

北のデジタル無線4

山形線の車両にもデジタル列車無線機器が付いているとの情報があったので視察。719系5000番台の車両に付いていた。 0番台と同様、乗務員室に機器が付いていたが、違うのは受話器関係。元々山形線はA型の列車無線を使用しているという事もあってか、ちょっと…

静かなる黒磯駅

少し前まで黒磯駅では貨物列車を牽引する機関車の入換が頻繁に行われていた。しかし、現在進められている黒磯駅の電気設備改良工事の進捗と、北海道新幹線開業に伴う機関車の運用変更により、去年春のダイヤ改正で長年続いていた機関車の入換は終了。 ...と…

南東北の無線

先月は連休中ちょっと出かけたが、写真はほとんど撮らなかった。 最近無線の話しかしていないので、独断による無線の話を。事の始まりは約8年前。首都圏ではJRの在来線でデジタル無線の導入が始まった頃。どんなものだろう、無線機はいくら位するのだろうと…

北の九州鉄道巡り

昨日から出張で九州に来ている。九州は約3年半ぶり。 仕事場から帰ってきたあと、少しだけ乗ってみた。鳥栖駅 特急ゆふ 東北・関東では見れないディーゼル特急車 鹿児島本線を北へ。門司港行きと特急かもめ。 基山駅から甘木鉄道に乗り換え。1両しかないが意…

東北のデジタル無線3

昨年の仙山線へのデジタル列車無線導入に続き、今年になってほかの路線にもデジタル列車無線が導入されている。こちらで導入を確認できた区間はこの通り(日付は運用開始日ではないので注意) 路線 区間 ch 導入を確認した日 備考 東北本線 福島~仙台仙台~…

復旧途上の常磐線

不通だった常磐線が毎年少しずつ復旧している。 磐城太田駅 駅舎 近くではトラクターが動いていた。 待合室には線量計が設置してあった。 小高駅 駅舎 駅近く 人の姿はまばらだが、沿道では花壇の手入れが行き届いていた。国道沿いのホームセンター、ドラッ…

電池車になる烏山線

ダイヤ改正で烏山線の車両は全て蓄電池の車両に統一。約2年前に行ったときは試験運用中だったのが、本格運用となった。 キハ40形 ちなみに蓄電池車両ACCUMは年末から検査のため長期運休中だった。 烏山駅では1時間以上待ち時間があるが、キハを撮る人たちで…

有名地撮影

時々線路沿いで写真撮影をしているが、ネットで撮影地を探すことはほとんどなく、線路沿いを車で走ってなんとなく良さそうな所を見つけて撮影しているのがいつものやり方。しかし、ネットや雑誌には有名撮影地がそれなりに載っている。 行ったこと(当然撮っ…

乗車記録

​|京王相模原線 区間急行 4811|京王永山 9:38|→|京王多摩センター 9:40|東京都交通局 10-410| 多摩都市モノレール 913 多摩センター 9:57 → 立川南 10:19 多摩都市モノレール 1412 JR青梅線 1075T 立川 10:52 → 拝島 11:03 クハE232-12 JR五日市線 1169 拝島…

乗車記録

​|東海道新幹線 ひかり493号|新横浜 6:00|→|新大阪 8:13|786-2542| JR京都・神戸線 快速 729T 新大阪 8:31 → 尼崎 8:42 クハ222-1011 JR宝塚線 快速 5429M 尼崎 8:47 → 伊丹 8:53 クモハ320-19 JR宝塚線 快速 5444M 伊丹 9:25 → 尼崎 9:31 クモハ321-2 JR神…

浜吉田と8両

明日常磐線の浜吉田~相馬の間が鉄道による運転を再開。 それにあわせてひっそりと消滅する列車がある。 東北圏で貴重な東北本線の8両編成普通列車。朝に白石から8両で運行するため、前日に小牛田から白石まで走る1本も8両で運行。これも本日で終了に。 719…