日々馬鹿日記2005 Ver.1.01b

2014/9/20に はてなダイヤリー から移行しました。1.01a→http://d.hatena.ne.jp/e3uematsu/

Uターン開始

結局今日戻る。東京も昼過ぎには雨が止むと昨日の予報では言ってたが、今朝のでは夕方まで降り続くらしい。

さくらんぼ東根駅は朝一新幹線を待つ人がほとんど。ただ今週末は土・日きっぷが使えないせいか行楽客は少ない。山形から山形始発の福島行きに乗り換え。数年前までこの列島は米沢始発だったが、朝一の米沢方面普通の時間が遅い(従来は山形7:12発)ので山形始発になった。鈍行帰省にも助かる。
ホント今回は去年と比べて雪が少なすぎ。置賜地方も例外ではなく、春じゃないのか?というくらい。

赤湯から高校生が乗ってきた。受験生のようにも見えるが単語帳とか見てないので冬季講習か?
そういえばうちの高校でも夏季講習と冬季講習があったっけ。休み始めの1週間を講習期間に当てる。3年はさらに休み最後の1週間も講習をする。夏の場合は学校祭の準備もあって3年生は結構大変だが、それが終われば受験体制になる。それにしても高校の時は何にもやらなかったな〜 無関心度はバリバリだったような。友人も少なかった(部活の同級生くらいしかいない)。そういう点ではもう少し何かやっていればよかったと思う。そんな4年前の話でしたとさ。

福島から郡山行きへ。車内の乗換案内でMaxやまびこ104号の案内があった。福島〜大宮ノンストップというMaxの中でも最速の列車。青春18きっぷではなく学割乗車券なので特急料金追加で利用可。しかも自由席だと3千円ちょっとで済むことが判明したが引き続き鈍行で南下。

天気予報通り、雪ではなく雨になった。白河すぎてから雪が消えた。去年はまだ雪あったと思うが...
さくらんぼ東根から4時間で黒磯に到着。そんな中衝撃の事実が。宇都宮以北でも常時半自動ドア化していた。今までは宇都宮や黒磯など始発駅停止中に半自動ドアにし発車直前で全ドア開放という手法を取っていたが、今シーズン(昨年12月)からは途中駅停車時も半自動ドアになった。一般の利用客には意外と浸透していたので良かったが。
ちょっと観察してみると、宇都宮でも「開けたら閉める」は浸透。外に出るときも降り間際に閉ボタンを押してる。大変よろしい。

宇都宮も雨。しかも寒い。ポイントから湯気が立っていた。凍結による不転換防止なのだろうが、なんか不思議な光景。
宇都宮から95分で新宿到着。湘南新宿が妙に速く感じた。駒込あたりで山手線と併走し、東京にやってきたと実感。降りたホームの向かいは仙台行きバスに乗った場所だった。
新宿からは中央線の新車で戻ろうとしたが中央特快・快速とも201で、東京行きにE233が入った。まあ、ちょっと時間が経てば好きなだけE233に乗れるので、特急かいじでさっさとアパートに戻る。これを含めて3編成ほど営業運転に入っていた。