日々馬鹿日記2005 Ver.1.01b

2014/9/20に はてなダイヤリー から移行しました。1.01a→http://d.hatena.ne.jp/e3uematsu/

録画の配信

これまで何回か、アパートのPCに録った番組を実家でも見れるよう様々な「努力」を勝手にしてきた。
最初はノーパソにあるVaioMedia機能での配信。しかしノーパソの非力さとリモデが使えない(WinXP Homeであるため)ため予約がやりにくいためあえなく却下
その後MPEG4へハードウェアエンコードできるアイオーデータのTVチューナーをを使用し、デスクPCをwebサーバーとして配信する手段を使用。現在は後者を使用しているが、後者の場合は不特定多数の配信にならないようパスワードが合わないとログインできないようにしたり必要時以外はサーバーを停止させているが、ダウンロードが完了しないと見れない欠点がある。

そんな中、アイオーデータが「どこでもmAgicTV」を開発。中身はVaioMediaのビデオ配信機能のみで、アイオーデータのTVチューナーがあれば使用できる。ソフト代も¥2,800と安いので...
どこでもmAgicTVを〜 試してぇ〜 みたぁ〜 byイジリーさん
コンビニで代金を払った翌日、ダウンロード可能のメールが届いたのでインストール。まずは配信元となるサーバー用ソフトから。意外とあっさり終了。ルータがUPnP対応だったのでポート番号の設定はすべて自動で進んだ。ただPC側のファイアーウォールのポート番号等の設定は手作業。ヘルプの中に使用するポート番号がちゃんと載ってたのでそれに従う。
次に配信先となるクライアント側。こちらもさっさと終了。ただファイアーウォールのほうは同じく手作業。
サーバへアクセスする際、初回は同じネットワーク上でクライアントからサーバへの登録作業が必要になる。これをすることで外からもアクセスできるようになる。これはVaioMediaの際も同様。
スペックは、サーバー側がCPU:Athlon64 3200+ メモリ:512MB OS:WindowsXPProSP2
クライアント側がCPU:Celeron2.4GHz メモリ:768MB OS:WindowsXPHomeSP2
外部から接続したかったが、そういう環境が今のところないので、とりあえず両者間を同一ネットワークで無線LAN(802.11a)を使用して接続した場合だが
クライアントからの操作性は、操作してから反映されるまで数秒待たされる(VaioMediaの時もそうだったので)。

操作 反応時間
(操作をしてから、音声だけでなく画像まで反応するまで)
録画番組の一覧取得 30番組で約2秒
番組再生 約10〜20秒
一時停止 約8〜10秒
シーク
(スライダを動かして再生位置を変更)
約15秒
停止 約6〜7秒

待ち時間の間「一時停止しています」や「バッファリングしてます」などと表示させてフリーズと誤解されないよう配慮がしてある。待ち時間は無いほうがいいに決まっているが、専用ソフトであるためそれは無理に近いだろう。

配信時の画質は高・標準・低の3種類で選ぶが、具体的なビットレートは載ってなかったのでTrayMeterという転送速度をリアルタイムで表示するソフトで計った。同時にサーバ側のCPU使用率も見た。

画質 高品質 標準品質 低品質
通常画像サイズ 640×480 320×240 240×180
平均ビットレート 320kdps 160kdps 100kdps
平均CPU使用率 85% 43% 43%

画像サイズは自由に変えられるが、通常サイズ以上にしてもビットレートは変化しないため画像は荒くなる。なおCPU使用率は再生時の場合で、上記の操作を行った直後はどの画質でも数秒間100%になる。ただ高品質では再生中でも100%になるときがあり、コマ落ちもよく起こるので、高品質で見たい場合はこれ以上のCPUのほうがいい。標準・低ではそういうことはない。
またクライアントで時々あったのだが、再生しようとするとクライアント側のソフトが強制終了することがあった。ウィルスバスターが悪さしてるらしく、リアルタイム検索を切って試みたらちゃんと再生された。ウィルスバスター2007を使用しているが、これの「不審ソフト警戒システム」にクライアントを例外に入れても強制終了したので同ソフトを使用してる方はご注意を。